女心の解説ラボ

女性たちの心理気持ち、表情に隠れた裏側は・・

103、愛は育てるもの – マリッジブルー

 

マリッジブルーという言葉をご存知でしょうか。

 

いったんは結婚することが決まったとしても、本当にこの男性で、あるいは女性で良かったのか? との不安心理に陥ったり、また結婚後に何らかの不安に取りつかれてしまったりする症状です。

 

これは男女ともに成り得るものです。実際にこうした心理状態となり、婚約破棄となったり新生活を始めた途端に別れてしまったりというケースもあるようです。

 

こうしたマリッジブルーは男女ともに現われますが、より女性に多く、男性には少ないことでも知られております。

 

原因として上げられるものには、今後の生活や相手の家族に対する不安、結婚準備のストレスや今後の生活への金銭的な問題などがります。

 

また、男性の側では、やはり経済的な問題や自由な時間の束縛、さらには彼女に対する不満や不安などもあるようです。

 

一方、すでに結婚したとしても、新生活に馴染めないことや夫婦間のコミュニケーション不足などでも、やはりマリッジブルーとなってしまうこともあるようです。

 

幸せになるために結ばれる、あるいはすでに結ばれた男女。もし、ご自分がそうしたマリッジブルーかなと思われたら、以下の点に注意し努力してみてください。

 

・一人で悩むのではなく、家族や友人に相談すること。

・自分の気持ちを素直に相手に伝え、よく話し合うこと。

・結婚前ならその準備を楽しむこと。結婚した後なら、これからの結婚生活を楽しむこと。

・趣味や運動なをして心身をリフレッシュさせること。

・自分の時間を大切にすること。

などです。

 

さて、マリッジブルーは誰にでも起こりうるもので、けっして自分だけと思わないことが大事です。人とはとかく不完全な生き物ともいわれます。

 

だからこそ、よく話し合い理解しあい共感しあって幸せを求める生き物とも言えますし、不完全な愛の状態から出発して、二人の愛を育んでいく楽しみがあるとも言えないでしょうか。

トップページ  前のページ 次のページ

 

KADOKAWAが運営する恋活・婚活支援サービス「NOVIO(ノービオ)」

 

 

102、女性が言う彼氏が「いる」「いない」の意味 – 彼氏がいてもいなくても

 

誰が見てもステキなカップルと傍から思ってみたところで、当人同士がお互いに満足しているかといえば、必ずしもそうと限ったものでもありません。

 

なかには、女性に対して傲慢であったり上から目線でモノを言ったり、暴力を振るうという例だってあります。

暴力は論外ですが、程度により傲慢な態度や上から目線であったとしても、相手の女性からすればそれが頼りになる男性とみられることもあります。

 

しかし、それも度が過ぎれば、女性の気持ちとしても我慢できない場合もあります。

 

もちろん、個々の女性にはそれぞれに違いがあり、すべてがとはいえませんが、これがたとえ結婚していたとしても、我慢には限度があるもの。

 

ましてや、まだ結婚前で、たいしてつき合ってもいない男性であれば、やはり目に余る傲慢さや上から目線であれば嫌となるのが当然かもしれません。

 

そうした男性から「彼氏はいるの?」と聞かれれば、女性は「いるわよ」と、答えることもあるのでは・・。

 

女性がその男性に興味も関心もなく、とうてい満足できないしていないとすれば、その女性は後ろめたさもなく、他の男性へとなびいてしまうことだって当然あります。

 

さて、その一方で、その際、他のステキな男性から「彼氏はいるの?」と聞かれたら、「いないわ」と答える可能性もやはり大きいのではないでしょうか。

 

つまり、女性が口にする彼氏が「いる」「いない」は、必ずしも言葉通りではないという場合もあるということです。

 

肝心なことは、男性が女性から好意を持たれるか否かということで、彼氏の「いる」「いない」は二の次と考えて良いのです。

トップページ  前のページ 次のページ

 

結婚情報サービスの『パートナーエージェント』♪

 

 

101、キレられると後々まで始末に困る - 人を認める心

 

 

男性であれ女性であれ、とくに精神性の発達した人格者のような人はどこにでも見られるものです。多くの場合、そういう人たちの根本精神は、平和主義であり協調主義である場合が多いようです。

 

とくにそれが女性の場合は、子を産み育てるという大きな使命を担っているため、混乱や破壊につながるような、いがみ合いや対立抗争が続くような環境では困ってしまうことになります。

 

もちろん、男女ともに平和と強調を重んじるのは、人が人の中で生きていくための基本的なスタイルといえます。

 

しかし、だからこそ、他者と真っ向から言い合いとなり、自尊心を傷つけられるような言葉を耳にすると、心の平和を踏みにじられたような気持ちとなって逆上してしまうことも・・。

 

例えそれが男性であれ女性であれ、いったんこのようなキレた状態となると、後々まで始末に困ることがあります。

 

よく夫婦の口ゲンカなどで目にする光景として、夫か妻の一方が口を閉じてしまうことがあります。

 

これは、相手が何かの拍子に感情を爆発させてしまってキレてしまい、それを落ち着かせるためにあえて自分は口を閉ざしているといった光景です。

 

こうした態度は賢明といえますが、さて、先ず言えることとして注意すべきことは、そもそもこうした事態に陥らないようにすることが一番です。

 

そのためには、ともかく一旦は相手の言うことを尊重してあげることです。その上で、ご自分の意見をつけ足していくことです。

 

相手にとって最も大事なことは、“自分が相手から認められる”ということなのです。

それさえ満足できれば、実のところ、それ以後の話の内容など大した問題とはならないです。

 

当然かもしれませんが、一方的に相手を否定したり、その自尊心を傷つけてしまったりするのはやはりNGです。

 

一度、それをやってしまうと、後の後の後までずっと覚えていて、なにかの時に痛い目に遭わされることになってしまいますよ。

トップページ  前のページ 次のページ

 

恋愛経験が少ない男女専門の結婚相談所・お見合い・婚活サービスは【ピュア婚】

 

 

100、男女の距離感とは – 男と女の距離の違いは

 

人は誰でも、これ以上他人を近づけたくはないという領域を持っているものです。これを一般にパーソナルスペースなどと呼んでおります。

 

ただし、これもそれぞれの民族の風俗習慣によって差異があり、個人の性格や近づいて来る人への感情的な好悪、もちろん男女の性別による違いなどによっても、その領域は広くなったり狭くなったりと必ずしも一様ではないようです。

 

男女による性別のみに限って言うと、男性は女性よりもその領域は広いとされておりますが、それも個人により相手により、やはりかなり違ってくるもののようです。

 

このことは、どんな人にだって気の合う人もいれば、そうでもない人もいることを思えば当然なのかもしれません。

 

普段から親密な人や好意を持つ人であれば、その人のパーソナルスペースは非常に狭いものとなるでしょうし、逆に、嫌悪を感じている相手ならば広くなるのです。

 

それがストーカーなどのような相手であったとしたら、それこそチラと見ただけでも不快感を覚え、パーソナルスペースは限りなく広がることになります。

 

さて、ここで注意しなければならないことは、男女のパーソナルスペースの違いというものです。男性の場合、女性が自分に近づいてくれば、そして、それが度々であれば、「この女性、オレに気があるのでは・・」と思ってしまう人もいるのでは・・。

 

事実、そうである場合だってあるわけですから、男性としては体が反応してしまうのもムリもない話です。ところが、当の女性はというと、必ずしも特別な恋愛感情などなくとも、男性には容易に近づいてくるものなのです。

 

というのも、女性は、同性である女性よりも異性である男性の方が、よりパーソナルスペースが狭いという実験結果があるのです。

 

つまり、同性である女性が近づいてくるのには反発を感じる一方で、異性である男性が近づくことには、それほど抵抗を示さないということです。

 

ここで注意しなければならないことは、女性は、特別な感情などなくとも男性には近づきやすいということです。もちろん、女性が近づくのは、その男性に対して好意を持っていることは間違いありません。

 

ただし、それがそのまま恋愛感情からかというと、必ずしもそうとは限らないということです。女性とは、そういう生き物なのだと認識してかからないと、とんだしっぺ返しを食らわせられてしまいますからご用心あって然るべきです。

トップページ  前のページ   次のページ

 

ワンランク上の結婚相談所【ハッピーカムカム】

 

 

99、接する距離と親密度について - 人と人との距離感

 

男性であれ女性であれ、人は誰でも一人では生きていけないものです。たくさんの人たちの中で生きてこそ、人は人らしく成長できるものですし、人として磨かれていくものでもあるのです。

 

つまり、人にとって他の人との接触は、自分という存在のためにはなくてはならない大切なものとも言えるのです。たくさんの人たちの中の自分。そうであるからこそ、人は人であり得るのです。

 

ただし、もちろんどんな人でも、自分が一番カワイイわけですから、そこには当然、自分を守るための他人との距離が出来ることになります。

 

そんな距離を、それ以上は他人を自分に近づけたくない領域との意味で、パーソナルスペースなどと呼ぶこともありますが、その遠近や広狭は相手との関係において大きくも小さくもなっていくわけです。

 

近づいてくる人が嫌な相手との認識があれば大きくなり遠いものとなるでしょうし、逆に好感を持つ相手であれば非常に小さなものとなるのです。

 

さて、ネットなどを見ていると、こうした人たちとの親密度を現す距離について、もっと具体的な数値をあげて説明しているものもあります。そこではアメリカの学者の説明を取り上げているのです。

 

それによると、夫婦や恋人、また非常に近しい間柄の人同士の距離は0~46センチ以内、友人や知人、親しい間柄の距離は46センチ~120センチ。

 

仕事上のつき合いやちょっとした知り合い同士であれば120センチ~370センチ、そして、まったく無関係な相手との距離は370センチ以上とのことです。

 

上の数値は、エドワード・T・ホールが提唱した「プロキシミクス」に基づいています。もちろん、これは一般的な傾向を示すものであり、個々人により文化により異なるものですので、それぞれに考慮する必要があります。

 

こうした数字をあくまでも参考にして、日頃の生活の場面などから、自分にはどれだけ親しい間柄の人がいるのかを振り返ってみるのも面白いかもしれません。

 

ところで、これによると45センチ以内という距離はよほど心を許した相手とのことで、逆から見れば、その距離に他人が近づいた場合、人は拒否する心が働くことが分かります。

 

しかし、またそのことは、それがどんなにステキで近寄り難い女性であったとしても、ここまで近づけたらとしたら、かなり親密となった証拠ともいえるということです。

トップページ  前のページ 次のページ

 

今なら初期費用オール0円。婚活応援サービス【ぽちゃ婚】

 

 

98、恋愛は先手必勝か?! - 必ずしも先手必勝ではない

 

女性の心というものは、保守安定が基本といわれます。そのため、一般的な傾向として、一度ある男性に勉強でもスポーツでも、なにかに魅了されたとすると、その魅力から目が離せなくなるもの。もちろん、こうした傾向は女性ならずとも男性でもみられるものです。

 

そのため、あとからそれ以上の実力のある男性、あるいは女性が現れたとしても、その人に魅了されたとしても、前の異性への評価が変わることがないのです。

 

男女共に、すぐさま簡単に、あとから現れた優れた異性に乗り換えることなどなかなかできないものです。

 

だからこそ、男女共に決まった相手と生涯連れ添って、その子どもを産み育てるという苦難の道を歩き通すことができるのかもしれません。

 

ただし、そのことは同時に、後からその異性にアタックしようとする男性、あるいは女性にとっては、非常に難しい選択を強いられることになることも意味します。

 

いくら後から現れた異性が、前の異性よりも魅力的であったとしても、また、前の異性がいくら早く忘れたいと思うような人間であったとしても、肝心の人の脳裏にはシッカリとその異性の姿が残っているものです。

 

もちろん、ならばそんな異性へのアタックはムダかといえばそんなことはなく、その異性に前の彼氏、彼女とは違った角度から違った魅力を感じてもらえればよいのです。

 

つまり、そんな異性の心を得ようと思ったら二番煎じは難しいということで、前の異性と同じ土俵に乗らないことが肝心なのです。

 

では、具体的に何をすればよいのでしょうか。実は難しいことはありません。日頃からお相手を尊重し、お相手の個性や魅力を最大限に評価する自分であればよいのです。

 

それが、お目当ての異性にとって新たな魅力としての自分をアピールすることになりますし、もっとも失敗のない二番煎じのやり方なのです。まさに、千里の道の一歩からとの努力を、一歩一歩積み上げていくことが大事なのです。

トップページ  前のページ

 

恋愛経験が少ない異性と出会いたいなら【ピュア婚】

 

 

97、女性が口にする“優しい男性”とは - 男女で異なる優しい基準 



女性たちが言うところの理想の男性とは、やはり“優しい男性”とのこと。これは古今東西を問わず、女性たちが求める理想の男性像なのだそうです。

 

しかし、男性の優しさとは何かと考えた場合、これは一応ではないことに気づくのではないでしょうか。

 

例えば、女性が彼氏の車に乗る時に、その彼氏が女性の先にたち車のドアを開けてくれたとか、職場などで一緒にお昼ご飯を食べる際に、そっとお茶を持ってきてくれたとか。

 

そんな男性に対して、女性は「気の利く人」「優しい人」と思うものです。もっとも、これもやり過ぎはかえって逆効果となる場合もありますので注意が必要です。

 

さて、その一方で、ある事でいくら厳しく言われたとしても、後から考えて本当に自分のためを思って言ってくれたのだと気づいた時、やはり女性はその男性の優しさを知ることになるのでは。

 

こうした例から言えることは、ただ一緒にいて、女性の言うことを何でも「ハイハイ」と聞いてあげるのが優しさだと思うのは大きな間違いだということです。

 

そんな自分の意志を持たないような男性を、ホントに女性たちが求めているのかというと、これはかなり疑問です。

 

しかし、だからといって、そんな生真面目で女性に優しい男性がモテるかというと、必ずしもそうでもないのが現実というものです。

 

では、女性たちの言うこの「優しさ」とはいったいなんなのでしょうか。

 

けっして優しくもなく、どちらかといえば身勝手な男が女性にモテることがあります。

 

でも、「あんないい加減な男が」と思うのは男性目線というもので、例えそんな男性でも、女性たちからすればシッカリと「優しい」となる場合だってあるのです。

 

つまり、女性たちの言う「優しさ」と、男性から見た「優しさ」とでは、同じ「優しさ」とはいうものの、その意味するところが実はまったく異なる場合がけっこうあるということです。

 

その男性がいかに真面目で優しかったとしても、ただそれだけでは、女性からみて必ずしも「優しい男性」とはならず、自分目線で優しさを演出したとしても女性には通用しないのです。

 

女性たちが口にする「優しさ」という言葉には、いつも「楽しませてくれる人」「面白い話をしてくれる」、また、「いざというときに頼りになる」、

さらには、「自分とフィーリングが合う」など、なにかその女性の心に響くものを指して、「優しい男性」となることを知らねばなりません。

トップページ  前のページ  次のページ

恋愛経験が少ない異性と出会いたいなら【ピュア婚】